ライブドアブログのグーグル広告表示、調べるとグーグルアドセンス側の設定が原因らしいので確認した。
自動広告表示はされない設定になっていたので違うかとも思ったのだが、設定しない状態で更新。
これは駄目だった。
今度はあえて設定するようにトグルスイッチを動かして更新。
これで何故か消えた……いきなり変なところに自動広告が現れそうな心配はあるが、いちおう解決した。
参考にしたサイト
ヘッダーに表示されるアドセンスの自動広告を消す方法 | 教え方と伝え方の相談所
自動広告表示はされない設定になっていたので違うかとも思ったのだが、設定しない状態で更新。
これは駄目だった。
今度はあえて設定するようにトグルスイッチを動かして更新。
これで何故か消えた……いきなり変なところに自動広告が現れそうな心配はあるが、いちおう解決した。
参考にしたサイト
ヘッダーに表示されるアドセンスの自動広告を消す方法 | 教え方と伝え方の相談所
スポンサーサイト
ライブドアブログのヘッダーの下に巨大なグーグル広告が表示されるようになってしまった。
記事下部の広告がおかしくなっているのかと思ってCSSから削除してみたが、ちゃんと削除できてヘッダー下の広告は生きている。
ヘッダーに表示される紹介文のリンクをいじってみたが影響なし。
スマホ版表示からも問題の広告が確認できた。
11/1からの未確認の仕様変更で古いカスタムデザインがおかしくなっているのかな?対応めんどいよう…。
記事下部の広告がおかしくなっているのかと思ってCSSから削除してみたが、ちゃんと削除できてヘッダー下の広告は生きている。
ヘッダーに表示される紹介文のリンクをいじってみたが影響なし。
スマホ版表示からも問題の広告が確認できた。
11/1からの未確認の仕様変更で古いカスタムデザインがおかしくなっているのかな?対応めんどいよう…。
PCに繋げなくなった。
おかげで記事を書いても更新ができない。前から調子が悪かったのに後手後手に回ってしまった。
接点復活剤を購入したので届いたら試すつもり。ブルートゥースはポメラは認識したけれど、フォルダとして開くことはできていない。SDカードも認識しない・・・もう限界か。
最後の手段はQRコードだな。
おかげで記事を書いても更新ができない。前から調子が悪かったのに後手後手に回ってしまった。
接点復活剤を購入したので届いたら試すつもり。ブルートゥースはポメラは認識したけれど、フォルダとして開くことはできていない。SDカードも認識しない・・・もう限界か。
最後の手段はQRコードだな。
途中まで手書きでメモを書いた記事をポメラに写して、続きをポメラで書くことが妙に難しい。
書き始めた媒体で最後まで書いた方が記事を完成させやすい。
長い小説の場合は、やむなくメモとポメラの併用もありうるが、つなぎの書き出しに苦労している。
道具の切り替えで余計なメモリを浪費しているのかもしれない。
書きたいことの要点だけメモに書いておいて、記事に起こすなら問題ないのだが、最近はあまりやらない。
書き始めた媒体で最後まで書いた方が記事を完成させやすい。
長い小説の場合は、やむなくメモとポメラの併用もありうるが、つなぎの書き出しに苦労している。
道具の切り替えで余計なメモリを浪費しているのかもしれない。
書きたいことの要点だけメモに書いておいて、記事に起こすなら問題ないのだが、最近はあまりやらない。
気づけばすっかりトラックバックの文化が衰えているようで、いくつかの使っているサービスからトラックバックそのものが削除されている。
長文で議論するにしても掲示板の方が追いかけやすく、あまり強みを作り出せなかったのかもしれない。
ニコニコ動画のコンテンツツリーみたいな構造にできれば理想だったのだけど……。
また、トラックバックを利用するスパムブログに対処するサービス側のコストの問題もあるだろう。
きっと、どうでしたか?スパムサイトを根絶やしにしないかぎり、ブログ的文化の明日はないな。
長文で議論するにしても掲示板の方が追いかけやすく、あまり強みを作り出せなかったのかもしれない。
ニコニコ動画のコンテンツツリーみたいな構造にできれば理想だったのだけど……。
また、トラックバックを利用するスパムブログに対処するサービス側のコストの問題もあるだろう。
きっと、どうでしたか?スパムサイトを根絶やしにしないかぎり、ブログ的文化の明日はないな。